目次
RCマンションへの影響も大きい
あわせて読みたい


10月から火災保険料が値上がりします
7月のやや懸念となるニュースとしましては、10月から火災保険料が値上がりします。 これは大規模な天災によって保険料の支払い額が増えたことが要因ですが、保険料は、…
前回、10月からの火災保険料の値上げについて少し触れましたが、具体的には一都三県のRCにおいては約4%~8%程度の値上がりになる見込みです。築古の木造が最も値上がりするようですが、RCへの影響も大きいです。
理由は、自然災害が多発し、下記のように保険金の支払い額が増えているからです。

一度解約した方がトクする可能性
その為、火災保険の残存期間が約2年以下の方は、一度解約して9月末までに更新契約することが望ましいです。
返戻金もありますし、値上がり前の価格、条件で10年契約した方が支出を抑えられます。
また、電気的・機械的事故補償特約などの約款もいずれ変わる可能性がある為、前もって長期(10年)で契約しておくのが理想です。
気になる方は個別具体的なアドバイスをいたしますので、お気軽にご相談ください。
あわせて読みたい


不動産投資と火災保険②/大幅な値上げを控えているって本当?
前回は不動産オーナー向けの火災保険について、その全体像や基礎について確認してきました。 今回は直近の自然災害を受けて火災保険全体にどんな傾向があるのか、保険金…