【50代・2億前半】外資系企業勤務/M様のご相談事例

2億円前半・築30年
一棟RCレジをご購入

M様は外資系企業の部長職に就いており、年収も3,000万円超です。数年前にご自宅をご購入され、お子様も大きくなったため、本業リタイアを見据えて不動産投資にチャレンジすることをご希望されておりました。お問い合わせをいただいてから約1年間の作戦会議を重ね、昨年の11月に新設の資産管理法人を立ち上げて弊社売主の物件をご購入されました。

担当・河合

一棟マンションのご購入を検討された理由を教えてください。

ご相談者

現在50歳を過ぎたあたりになるのですが、リタイア後を見据えたときに収入の支えになるような資産が欲しいと思ったからです。

過去に新築ワンルームを購入したり、節税目的の太陽光発電所などを保有しておりましたが、収入が思ったより入らなかったり、節税目的の物件は出口の不透明性さがあったりと、あまりしっくりきませんでした。

そのため規模の大きさや事業運営にあたっての自由度の高さなどから、一棟マンションに興味を持ちました。

担当・河合

物件の紹介をプラン・ドゥに依頼した理由についてお伺いできますでしょうか。

ご相談者

代表の書かれた「新富裕層のための戦略的不動産投資」を拝読し、投資戦略や不動産運営における価値観に共感したことがきっかけです。

最初にお問い合わせしたのが2020年の冬頃だったのですが、「どのような物件を、どのように買うのが良いか」という点について何度も何度もご相談させていただき、いつも親身になってご回答いただきました。

ちょっと失礼な言い方をすると、不動産会社は「物件を買わせる営業」をしてくる存在だと思っておりましたが、プラン・ドゥさんはむしろ「これは買わない方が良い」「買った場合このようなリスクがある」という点も含めたアドバイスをしていただき、それが印象的だったため、物件の紹介というよりは投資戦略のコンサルティングをプラン・ドゥさんにお願いしました。

担当・河合

物件の購入に至った一番大きな理由は何ですか?

ご相談者

「安心感」の一言に尽きます。
本件はプラン・ドゥさんの売主物件だったのですが、屋上防水など修繕のリスクが高い点については10年保証付きで工事を実施していただけておりましたし、購入契約前には物件現地で管理担当の方や工事業者の方と共に長期修繕の必要性についてご説明してくださりました。

また購入にあたっての融資アレンジ、空室部屋のリーシング、BMやPMの管理まで全てプラン・ドゥさんがワンストップで対応してくださるため、「売ったら終わり」ではなく長期的にサポートしていただけることもうれしかったです。

担当・河合

これからの不動産投資・資産運用における目標を教えてください。

ご相談者

もう1,2棟は物件を買い増して資産規模を拡大しながら、入居者様にご満足いただけるような物件を運営していきたいと思っております。

売買・管理両面で今後もプラン・ドゥさんにはお世話になります。

この事例を担当したのは
コンサルタントの河合です

河合 紘幸

出身愛知県新城市
経歴2009年、早稲田大学創造理工学研究科・修士課程修了。株式会社プラン・ドゥに新卒で入社。
一棟収益マンションの仕入、販売、仲介業務などの売買部門で5年間実務を経験しその後、リーシング、賃貸管理、工事提案といった賃貸経営のコンサルティング、サポートにも携わる。累計100億以上の不動産売買を担当し、50人以上のオーナー様の資産コンサルティングの経験を活かしてワンストップサービスに尽力している。
趣味読書、テニス
資格宅地建物取引士、上級相続支援コンサルタント、
賃貸不動産経営管理士、マンション管理士、競売不動産取扱主任者