1億円台後半・築29年
一棟RCレジをご購入
Kさんは誰もが名を知る外資系企業にお勤めで、令和2年のご年収は5,000万円近い超エリートサラリーマンです。節税用の築古木造アパートを一棟ご購入されましたが、「節税ありきで物件を探すよりは、自分の納得する物件を資産として保有したい」というご希望があり、弊社にお問い合わせいただきました。たまたまお住まいと同じ市内に弊社の売主物件があり、ご購入をご検討していただきました。

一棟マンションのご購入を検討された理由を教えてください。



保有資産が外国株式に偏っており、その一部を不動産に切り替えたいと思ったからです。
不動産投資の始めの一歩は築古の木造アパートを購入したのですが、あくまで「節税するための物件」という印象が強く、このような物件を買い進めていくことはあまり気が乗りませんでした。
そのため自分が納得できるような物件を資産として保有していきたいと考えるようになり、「資産管理法人を立ち上げて適切に利益を出しながら一棟マンションを保有する」ことを目指そうと思いました。



物件の紹介をプラン・ドゥに依頼した理由についてお伺いできますでしょうか。



代表の方が書かれた書籍を読んで問い合わせしました。
ちょうど私のよく知っているエリアで求めていた規模の物件をご紹介いただき、タイミングも良かったです。
ただ前回アパートを購入してからほとんど日が空いていなかったため、個人的に次の融資を受けるのが難しいと考えていました。
ですから今の状況でどんな金融機関さんからどう融資を受けてどのように取り組めば良いのか、という点までアレンジしてくださったプラン・ドゥさんはとても心強かったです。



物件の購入に至った一番大きな理由は何ですか?



自分が納得できるまでとことん物件の状況をご説明頂いたり、融資条件の交渉をしてくださり、安心して物件の購入を決断することが出来たからです。
今回は表に出る前の案件をご紹介いただいたこともあって、「スピード勝負でとりあえず買いに行く」というスタンスではなく、「とことん自分が納得するまで検討する」ことができました。
またその検討にあたっても、私に代わって何度も物件現地や金融機関との交渉の場に何度も足を運んでくださりました。現地を見ないで物件を進めてくる不動産業者もいる中で、とても誠実に対応していただけました。



これからの不動産投資・資産運用における目標を教えてください。



今回お世話になった金融機関さんから融資を受け、今回立ち上げた資産管理法人で、あと1棟か2棟はRCの物件を購入していきたいと思っています。
また、買った物件は長く持ち切りたいと思っているため管理面にも注力したいです。
売買・管理共にプラン・ドゥさんにはお世話になると思います。
この事例を担当したのは
コンサルタントの河合です
河合 紘幸


出身 | 愛知県新城市 |
経歴 | 2009年、早稲田大学創造理工学研究科・修士課程修了。株式会社プラン・ドゥに新卒で入社。 一棟収益マンションの仕入、販売、仲介業務などの売買部門で5年間実務を経験しその後、リーシング、賃貸管理、工事提案といった賃貸経営のコンサルティング、サポートにも携わる。累計100億以上の不動産売買を担当し、50人以上のオーナー様の資産コンサルティングの経験を活かしてワンストップサービスに尽力している。 |
趣味 | 読書、テニス |
資格 | 宅地建物取引士、上級相続支援コンサルタント、 賃貸不動産経営管理士、マンション管理士、競売不動産取扱主任者 |