1億円後半・築30年
一棟RCレジをご購入
O様は外資系IT企業で働いているお客様です。約6年前に当社の中古RCをご購入頂き、管理をお任せ頂いていました。今回は取引先の金融機関が積極的に融資をしたいという方針になり、買い増しに動くことになりました。同業他社が保有していた仲介物件をご購入頂きました。

一棟マンションのご購入を検討された理由を教えてください。



アパートも保有しているのですが、耐用年数や融資条件・規模などを考慮すると、マンションの方が魅力的だと考えています。
不動産を買っている知り合いも多く、築浅アパートや築浅マンションも勧められるのですが、どうしても収益性(利回り)が取れない物件には投資イメージが湧きません。
中古でかつ、資産性と収益性のバランスの良い物件があれば検討したいと思っていました。



物件の紹介をプラン・ドゥに依頼した理由についてお伺いできますでしょうか。



正直に言いますと、当初は不動産の購入に積極的ではありませんでした。
以前と比べて金融緩和で不動産価格も上昇し、利回りが下がっていたので、購入するよりは売却を考えていたのです。
しかし今後のマーケットを考えたとき、大きくは崩れないだろうと思い、そうであれば融資が受けられるうちに不動産を購入して長期的に資産を増やしていこうと考えました。
管理物件でもお世話になっていましたので、購入するなら最初からプラン・ドゥ様にお願いするつもりでした。



物件の購入に至った一番大きな理由は何ですか?



自分の目線に合う物件が無くあきらめていたのですが、売主の決算のタイミングで条件交渉できる物件をご提案頂き、結果的に希望条件に近いところで購入できたからです。
「どうしてもこの物件が欲しい」と思ったというよりは、買主の立場になって丁寧にご提案頂き、物件のポイントや諸条件の交渉で力になってくれたので、最後は気持ちで購入を決断しました。



これからの不動産投資・資産運用における目標を教えてください。



株式や他の金融資産とのバランスやポートフォリオを考慮して、不動産も増やしていきたいと思います。
保有物件の中には築年数が古いものも多いので、どこかのタイミングで入れ替えも検討しています。
今は現役で仕事をしていますが、将来的には賃貸経営で安定した収益を得ながら、新しい事業にチャレンジしていきたいと考えています。
この事例を担当したのは
コンサルタントの河合です
河合 紘幸


出身 | 愛知県新城市 |
経歴 | 2009年、早稲田大学創造理工学研究科・修士課程修了。株式会社プラン・ドゥに新卒で入社。 一棟収益マンションの仕入、販売、仲介業務などの売買部門で5年間実務を経験しその後、リーシング、賃貸管理、工事提案といった賃貸経営のコンサルティング、サポートにも携わる。累計100億以上の不動産売買を担当し、50人以上のオーナー様の資産コンサルティングの経験を活かしてワンストップサービスに尽力している。 |
趣味 | 読書、テニス |
資格 | 宅地建物取引士、上級相続支援コンサルタント、 賃貸不動産経営管理士、マンション管理士、競売不動産取扱主任者 |