
不動産投資を成功させる上で、重要なファクターとなる賃貸需要。
郊外に強い私たちだから知っている、あまり知られていない割に賃貸需要の高いエリアをご紹介します。不動産投資のエリア選定に役立てばと思います。
今回は埼玉県の「北本市」です。

「北本」という地名を初めて耳にする方も多いのではないでしょうか。
さいたま市の北西にあり、桶川市・鴻巣市に挟まれています。
東京駅・渋谷駅へ1本

都心へのアクセスの良さはピカイチです。
- 東京駅へは上野東京ラインで1本、時間にして50分程度。
- 新宿・渋谷へも乗換え無しです。
- 大宮や浦和へは、20分前後でアクセス可能です。
実際、東京方面に通勤する人は全くめずらしくありません。

北本駅の西口は綺麗に整備されていながらも、緑のある風景が広がっています。

駅前にはスーパーや、地域に根付いたお店等が立ち並び、日頃の買い物は十分にできそうです。
子育てにもプラスな自然環境
北本市には、
- 石戸蒲ザクラ(日本5大桜の1つ)
- 北本自然観察公園
- 北本水辺プラザ

総合すると北本市は、豊かな自然で子育てができ、かつ都心へのアクセスも良いので、子育て世代にウケが良いエリアと言えます。
北本市の賃貸需要
北本市では、
①ファミリー物件(LDK間取り)
②ペット可物件
がとても有利で、容易に埋まることが期待できます。
これは単純に、ニーズに供給が追いついていないからです。
①ファミリー物件が強い
まず北本市は圧倒的にファミリー市場です。地元の方々・仲介業者様も口を揃えてそうおっしゃっており、単身者はかなり少ないとのことです。
ホームズにて、北本市内の物件を参照すると以下のような統計情報が得られます。


上記から分かることは、LDK間取り(ファミリー物件)のニーズに供給が追いついていない、ということです。
・実際に賃貸仲介へヒアリングしたところ、繁忙期になるとLDKの在庫がほとんど無くなってしまうそうです(探すのに苦労するほど)。
・エリア内では新築物件が建設されることもあまりない(競合が少ない)ため、中古マンションでもLDKであれば十分に成約可能性があるとのことでした。
以上のことから、北本市内ではファミリー物件に大きな優位性があります。
②ペット可物件の需給ギャップ

ヒアリングの際、どこの賃貸仲介も口を揃えて
ペット可物件の供給数が少ない
とおっしゃっていました。北本市だけでなくその周辺でもペット可物件が少ない、とのことです。
試しにSUUMOにて、桶川~鴻巣駅周辺の物件を参照すると、
・物件総数:4,331件
・ペット可:203件
と全体の5%未満となり、
ペット可物件はかなり稀少性が高く、競合優位性が高いことが推測されます。
上記2点が北本エリアの賃貸需要のポイントになります。
まとめ
北本市は街としての魅力はもちろん、賃貸需要など数字で見たときの面白さも感じられるエリアです。
是非、ご検討エリアに加えてみてください。