コラム– category –
-
クロス職人様の仕事を拝見
先日、管理物件のリフォーム現場を見てきまして、その際、クロス職人さんから現場の声を聴いてきましたのでご紹介させて頂きます。 【クロス張替え中の室内写真】 ご担... -
不動産価格の決定要因
パンデミックはまだまだ続きそうですが、その間に不動産価格が上昇傾向にあったこと(現在も継続中)は皆様ご存じかと思います。 そこで今回は「一体何が要因で不動産価... -
投資用不動産購入は40〜50歳がゴールデンタイム
今後不動産価格が確実に上がる・もしくは下がると、確信を持てる方は積極的にポジションを取ることが望ましいですが、「先のことは分からない」という前提に立つと、時... -
不動産価格と賃料は何に相関するか
今後の不動産市況を予測することはとても難しいのですが、他の金融商品やREITと比べて、不動産は個別性が強いという利点があります。 【出典:2022年6月3日 日経新聞】... -
中古RC不動産投資でよく使われる金融機関と融資条件のまとめ
一棟中古RC融資でよく使われる金融機関様の融資条件を、簡潔に整理してお伝えさせていただきます。 ※記載内容はあくまで参考例であり、実際の条件はお住まいの地域やご... -
横浜銀行のコベナンツ融資はこの半年でどう厳格化されたか【不動産投資】
横浜銀行のコベナンツ融資について、最新の動向をお伝えします。 現在の融資環境下では不動産投資家からとても人気のある融資商品ですが、ここ半年で融資基準がやや厳し... -
不動産投資と火災保険②/大幅な値上げを控えているって本当?
前回は不動産オーナー向けの火災保険について、その全体像や基礎について確認してきました。 今回は直近の自然災害を受けて火災保険全体にどんな傾向があるのか、保険金... -
不動産投資と火災保険①/RCマンションなら時価を選ぶべき?
本記事は2021年9月の記事の更新版になります 2021年は8月の西日本を中心とした大雨や、12月の北海道や西日本を中心とした大雪など、「統計開始以来」という文字をニュー... -
【2021/12最新】中古RCマンションの融資に強い金融機関
不動産投資、特に中古RCマンション投資では融資が一番のハードルになります。 そこで中古RCマンションの専門業者として、いま最も「中古RCマンション融資に強い」金融機... -
【住みたい駅No.1】賃貸需要の高い「大倉山エリア」を解説
不動産投資を成功させる上で、重要なファクターとなる賃貸需要。 郊外に強い私たちだから知っている、あまり知られていないが賃貸需要の高いエリアをご紹介します。不動...