2021年11月– date –
-
押さえておきたい金融情勢の今後
直近で起こりうる、注視しておきたい金融トピックを3つ簡単に紹介します。 【中国の不動産市況】 このところ一番気になるのは中国の不動産市況ですが、恒大集団(エバー... -
入居者としてオーナー様に「ありがとうございます」
当社の管理物件に、一部の社員が住んでいます。最近ではアクイジションチームの久保田が、管理物件に引っ越しました。 この物件を選んだ理由は、 趣味のサイクリングを... -
建築費・建材の値上げでRC建築費もアップ
原材料や物流費の高騰が、建材・建築コストにも波及してきました。 直近ではウッドショックが話題になりましたが、内装工事、設備工事の値上げが加速する見込みです。 ... -
駐輪場の塗装。資産性を維持するために
当社プラン・ドゥが仕入れした(買取りした)、埼玉県の中古RCマンション。建築チームの渡辺・仕入れチームの井田が現地確認をしました。 内装の仕様決めが主目的だった... -
【住みたい駅No.1】賃貸需要の高い「大倉山エリア」を解説
不動産投資を成功させる上で、重要なファクターとなる賃貸需要。 郊外に強い私たちだから知っている、あまり知られていないが賃貸需要の高いエリアをご紹介します。不動... -
来年に向けての感謝祭振り返り
先日開催したオーナーズ感謝祭の振り返りを行いました。 初めてのYouTube開催ということでトラブルも少々ありましたが、参加者様に喜んでいただけた点も多くございまし... -
満室への近道は仲介ヒアリングにあり
リーシングチームでは毎日のように、賃貸仲介業者様に訪問(営業)をしています。この日は山口が、浦和市のエイブル様・アパマン様などを訪問しました。 今回の目的は賃... -
宅配ボックスが開かないときの対応
当社管理のRCマンションについて、「宅配ボックスが開かない」という入居者リクエストが寄せられました。一次対応はヒューマンリソースチームの齋藤が担当しました。 不... -
売買担当であり30棟の大家さんでもある
オーナーコンサルティングチームの河合は不動産売買を担当していますが、それ同じくらい不動産管理も担当しています。 この意味は、入居者募集の戦略構築や指示出し、工... -
2021年10月/現場で感じる収益不動産市況
【買い需要は高いが在庫は少ない】 まずは販売についてお伝えします。10月に新規販売を開始した物件については反響が予想以上に多く、改めて買い需要が旺盛だと感じまし...
12