2021年12月– date –
-
同業者への挨拶を忘れずに・・・
不動産業界の面白さの1つに、同業者間での交流が挙げられます。 たとえば仕入れ担当の木戸は、物件情報の取得を目指して積極的に電話中です。この時期だと年末のご挨拶... -
【データで見る マンション VS アパート】マンションに優位性あり
下記グラフは1都3県のアパートとマンションの空室率推移ですが、傾向は似ているものの、左軸にある絶対値が大きく異なります。 出典:TASレポート 2021年11月度 アパー... -
オフィス解約が表面化。反対に高まるレジ需要。
【オフィス家賃が下落しはじめた】 コロナ後の働き方改革を受け、オフィス解約の動きが本格化してきました。 オフィスなどの賃貸借契約は、解約までにタイムラグが発生... -
オーナー様にこんな募集条件をご提案しています
年末〜3月はリーシングの繁忙期。入居も退去も活発です。 当社では契約チームが入退去手続きを代行しています。大半はシステムによって自動化されているので、繁忙期で... -
米国市場の近況
米連邦準備理事会(FRB)は11月24日、11月2日~3日に開いたFOMCの議事要旨を公開しました。 高インフレへの警戒感からテーパリングのペースを早めるべきという意見と、... -
管理物件への愛着。そして年末清掃。
この時期は毎年、管理物件の年末清掃を行なっています。全社員に物件が割り当てられ、今日も多くの社員が清掃に出かけています。 当社は東京駅を拠点に、一都三県の各地... -
株式投資と不動産投資ではストレスが違う
代表的な金融資産である株式と不動産との違いはいくつかありますが、大きな違いは流動性です。しかし必ずしも流動性が低いことがマイナスではないと感じます。 不動産は... -
大倉山エリアを解説
不動産投資を成功させる上で、重要なファクターとなる賃貸需要。 郊外に強い私たちだから知っている、あまり知られていないが賃貸需要の高いエリアをご紹介します。不動... -
賃貸住宅管理業者の登録を進めています
賃貸住宅管理業者の登録手続きを、齋藤が主導して進めています。 法改正により賃貸住宅管理業者の登録が義務付けられました。いわゆるサブリース契約のオーナー保護を目... -
2021年11月/現場で感じる収益不動産市況(融資関係多め)
11月は月末に決済が重なり、30日だけで仕入・販売・仲介の決済が4件ございました。 金融機関はA銀行・B銀行・C銀行・D銀行であり、不動産に積極的な銀行を象徴している...
12