2022年4月– date –
-
日本の経済政策
今後の長期金利の行方も重要ですが、日銀の連続指値オペなどにより金融緩和維持を明確に打ち出したため、10年国債金利は現状0.25%以下に抑えられています。 TOPIXは800... -
管理の引き継ぎ(管理承継)ミーティング
当社プラン・ドゥが管理を引き継ぐことになり、今の管理会社様と引継ぎ(管理承継)の打ち合わせをしました。 入居者様への告知タイミング・方法設備面の不具合鍵の過不... -
賃貸需要とADの動向
全体的なトレンドは 単身向けマンションの苦戦ファミリー向けマンションの好調&家賃上昇 の構図は変わらず、ますます2極化が進んでいます。 やはり都心の世帯数が減少... -
多段階の入居審査でトラブルを未然に防ぐ
賃貸の入居審査について、当社はかなり厳しく行っています。トラブルや家賃滞納を未然に防ぐためです。 保証会社の審査は当然として、当社独自のチェック体制を敷いてい... -
戸塚エリアを解説
不動産投資を成功させる上で、重要なファクターとなる賃貸需要。 郊外に強い私たちだから知っている、あまり知られていない割に賃貸需要の高いエリアをご紹介します。不... -
アメリカ経済→家賃上昇が止まらない
世界的にはFRBの利上げ幅・速度、QT(量的引き締め)の動向に注目が集まりますが、今のところインフレが落ち着く予兆はないように感じます。 例えば米国では家賃上昇率... -
解約手続きをスピーディーに進める
賃貸の解約手続きは意外と煩雑です。 事務処理精算退去立ち合い工事の手配オーナー様への連絡募集条件の決定・擦り合わせ仲介店舗様への連絡 など、1件の解約でも最低... -
商品化に向けて工事の打合せ
まだ販売前のとある郊外の中古RCマンション。CCチーム(工事責任者)の渡辺を中心に、商品化に向けて工事の打ち合わせをしました。屋上防水や植栽の処理、電灯のLED化な... -
2022年2月/現場で感じる収益不動産市況
ロシア-ウクライナの件もあり、経済動向・金融市場に大きな変化が起きています。 【】 アメリカを中心とした世界的な利上げムードによって成長株などは調整が入りました... -
店舗付きマンションの武器は「認知度」
先日から管理がスタートした埼玉県の物件について、物件担当の入澤が管理看板などを取り付けました。 空室が1部屋あるので、リーシング活動に精を出しています。1Fに地...
12